夜行バスの乗車前は、夕食を食べたり、バスに持ち込む飲み物を購入したり、トイレに行ったり…と、何かとすることがありますよね。
初めて夜行バスを利用する場合、土地勘がないと、乗車地はもちろん周辺のコンビニなどを探すのにもひと苦労です。
できれば、乗車地周辺の情報を事前に知っておきたいですよね。
今回は、夜行バス「ブルーライナー」の乗車地である、梅田のプラザモータープールの周辺のコンビニとグルメスポットの情報を紹介します!
これから大阪発の「ブルーライナー」を利用するという人は、ぜひ参考にしてください。
プラザモータープールは、大型バス専用の駐車場
夜行バスや高速バスの停留所として、多くの人が利用しています。
アクセスはJR大阪駅(御堂筋北口)から徒歩約10分、阪急梅田駅(茶屋町口)から徒歩約6分、大阪市営地下鉄御堂筋線の中津駅(4番出口)から徒歩約3分。
ホテル阪急インターナショナルの北側に位置しています。
バスターミナルとは異なり、建物は無いので、悪天候の時に長時間待つのは避けたほうがベター。
周辺コンビニ情報
プラザモータープールの最も近くのコンビニエンスストアは「ローソン豊崎三丁目店」。
プラザモータープールの横にあるコンビニです。
トイレはありますが、店舗自体は狭く、出発時間帯は混むようなので、直前の買い物は余裕をもっておきましょう。
阪急梅田からプラザモータープールに向かう途中には、「ファミリーマートK2茶屋町西店」もあります。
2015年にオープンした、新しいコンビニです。
周辺グルメスポット
「夜行バスに乗る前に食事をしたい」という場合は、大阪駅・梅田駅、茶屋町周辺と選択肢は豊富!
百貨店や商業施設の中なら、バラエティ豊かなお店がたくさんあるので、好きなグルメを選んで食事ができます。
プラザモータープールの周辺は麺激戦区!
おすすめは…ローソン豊崎三丁目店の斜め向かいにあるラーメン・つけ麺の「麺や輝」。
中津駅から約150mに位置する、コロコロそばが有名な「大淀信州そば」。
中津駅1番出口から徒歩5分、とり天ぶっかけうどんが人気の「たけうちうどん店」。
と、ラーメン、そば、うどんのお店がそろっています。
営業時間は21:00までなので、時間に要注意です。
ちなみに、モータープールに最も近いのは、「麺や輝」。
こってり系のラーメンをがっつり食べたい時にぴったりです。
大阪駅・梅田駅からモータープールに向かう間には、飲食店やコンビニが点在しています。
モータープールの近くまで来ると、少しお店は減ってしまうので、梅田周辺でゆっくり晩御飯を食べて、集合時間に間に合うようにプラザモータープールに到着するのがおすすめです!