渋川市の伊香保温泉や河鹿橋、富岡市の富岡製糸場、片品村の尾瀬国立公園、沼田市の吹割の滝、みなかみ町の利根川というように、温泉から世界遺産まであり、思い出深い旅になること間違いなしのスポットです。
草津温泉最大の見どころ、湯畑へ
草津温泉のシンボル、湯畑。
毎分4,400リットルも湧き出ている温泉は湯畑源泉と呼ばれ、木樋で丁度良い温度まで下げられた後、周辺の温泉旅館へと送られています。
温泉街の中心に位置している湯畑の絶えず湯けむりを舞い上げている様子は、草津温泉ならではの景色。
周囲は散歩道になっているので、ぐるっと歩いて回ることができます。
また、夜になるとライトアップされ、昼とはまた違った幻想的な顔を見せてくれるところも見どころです。
群馬県吾妻郡草津町草津
草津温泉バスターミナル(5番のりば)で下車
熱乃湯で伝統の湯もみを見学&体験
湯もみは、そのままでは入られないほど高温(50℃近い)な草津温泉の源泉を丁度良い温度まで下げるために考え出されました。
水を入れて温度を下げると温泉の効能まで薄まってしまうため、板を入れて湯をもむことで温度を下げ、湯も柔らかくなり、入浴前の準備運動にもなる、一石二鳥な入浴法です。
熱乃湯(ねつのゆ)ではこの湯もみを見学することができ、たくさんの観光客で賑わっています。
さらに、実際に体験することも可能で、調子を取るために歌われる草津湯もみ唄に合わせて湯をもむ経験は、草津温泉を訪れた人だけの特別な思い出となります。
群馬県吾妻郡草津町草津414
草津温泉バスターミナル(5番のりば)で下車
湯けむりがたちこめる西の河原公園
湯畑から土産店や飲食店で賑わう西の河原通りを抜けて約10分進んだ場所にある西の河原公園(さいのかわらこうえん)も、草津観光の外せない定番スポット。
あちらこちらから温泉が湧き出している様子から、かつては鬼の泉水と呼ばれ恐れられていましたが、今では遊歩道のある公園になっています。
こちらも夜はライトアップされ、足湯に入りながら非日常的な美しい景色を楽しむことができます。
湧き出る温泉に10円玉を20秒ほど入れてみるとピカピカになるおもしろい現象も見られるので、ぜひ試してみてください。
群馬県吾妻郡草津町草津521-3
草津温泉バスターミナル(5番のりば)で下車
自然に癒される西の河原露天風呂
西の河原公園の奥には、西の河原公園露天風呂があります。
西の河原公園露天風呂は強酸性の温泉で、塩化ナトリウム(塩分)含有量は草津の源泉の中で最も高いため、湯冷めしにくいことが特徴です。
森林に囲まれたロケーションの露天風呂なので、四季折々の景色を楽しみながら温泉を満喫することができ、日々のストレスや悩みも自然の中に溶け込んでいくような心地になります。
プールのように広く、解放的な気分になれる源泉かけ流しの温泉に、たった600円で入れる点もおすすめポイントです。
群馬県吾妻郡草津町草津521-3
草津温泉バスターミナル(5番のりば)で下車
高崎市の観光なら、まずは榛名湖へ
群馬県の見どころは、草津温泉だけではありません!
高崎市には、赤城山・妙義山と並んで上毛三山に数えられる榛名山(はるなさん)があり、その美しさは榛名富士と呼ばれるほど。
そんな榛名山の優美な姿を水面に映し出す榛名湖は、高崎市の一大観光スポットとなっています。
ゆったり派は定番のトテ馬車や白鳥の遊覧船から、アクティブ派はペダルボートを漕いで、それぞれの楽しみ方でロケーションを満喫できます。
湖畔には飲食店などの休憩スポットもあるので、のんびりと雄大な景観を目に焼き付けられます。
群馬県高崎市榛名湖町
高崎駅東口バスターミナル(3番のりば)で下車
榛名山のパワースポット、榛名神社
榛名山の中腹にある榛名神社は、1400年以上の歴史を持ち、深い森と多くの奇岩や巨岩に囲まれていることから、関東で指折りのパワースポットとして人気を集めています。
本殿に辿り着くまでの参道には貴重な文化財があり、滝や杉の木立、奇岩巨岩などからは山全体のパワーを感じられます。
榛名山や榛名湖の観光に訪れたのなら、「どんな願いでも叶えてくれる」と伝えられている榛名神社を参拝するのはいかがでしょうか。
群馬県高崎市榛名山町849
高崎駅東口バスターミナル(3番のりば)で下車