新型コロナウイルス感染予防対策について
新型コロナウイルスの国内感染拡大に伴い、お客様や従業員の安全・安心を最優先に、感染拡大防止に向け、下記の対策を実施いたしております。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
お客様へのご協力のお願い
1.お客様の不織布マスク着用
ご乗車のお客様については不織布マスクをご持参いただき、乗車中の着用をお願いいたします(ワクチン接種者含む)。着用がない場合、乗車をお断りする場合がございます。(マウスシールドは不可、フェイスシールド着用の場合は不織布マスク着用との併用をお願いいたします。)

2.検温の実施
37.5度以上の方は乗車をお断りする場合がございます。(※返金手数料はお客様負担)
その他、体調不良等の症状がある場合はご利用をお控えいただきますようお願いいたします。
※2023年2月1日乗車以降検温は廃止させていただきます。
3.車内での会話はお控えください。
バス会社の感染予防対策
1.運行乗務員のマスク着用

運行乗務員は感染拡大防止のため、運転時および受付の際はマスクを着用させていただきます。
2.お客様向けの手指消毒剤の設置

各車両の乗降口付近に手指消毒剤を設置しておりますので、ご利用ください。
3.手洗い・うがいの励行
運行乗務員および運行に関わるすべての従業員に対し、手洗い・うがい、手指消毒剤での除菌を励行しております。
4.車内の清掃
通常の清掃の他、手すりやひじ掛けといったお客様の手が触れる箇所に対し、消毒剤を用いての清掃を実施しております。
5.車内の除菌・消毒

コロナウイルスに対する不活化効果試験にて一定の効果が見られた安定型次亜塩素酸ナトリウム 除菌・消毒剤人にも環境にも優しい「ピースガード」 を使用し、車内の除菌・消毒をしております。
また、全便に置き型空間除菌「ウイルススナイパー」を設置しております。
6.車内の換気

- エアコンの外気導入での使用および清掃時に乗降口や非常口を開けて通風し、車内の換気を実施しております。
車両の前方と、屋根上のエアコンから新鮮な空気を取り入れることにより、おおむね5分で車内の空気を入れ替えることができます。
また、車内の換気性能の低下防止のため、適宜フィルター清掃・消毒を実施しております。
FUSO | Aero Ace Hi-Decker 大型観光バス換気機能テスト
7.ブランケットの提供中止
感染拡大防止の措置として、ブランケットの貸出サービスを中止させていただいております。ご乗車の際には体温調節のしやすい服装にするなど、ご協力をお願いします。
8.バス会社独自の対策
- 広栄交通バス
- 「関東⇔関西」の一部の車両にて空気清浄機『プラズマクラスター』を搭載した車両での運行。
- 日本海観光バス
- 全便に空気清浄機『プラズマクラスター』搭載および隣の席との間に仕切り窓の設置。
- 大新東
- 清掃の品質に差異がでないよう、花王プロフェッショナル・サービス株式会社と共同で「衛生管理マニュアル」を制作しドライバーへ配布。
プラズマクラスター®はシャープ(株)の登録商標です。
各乗り場の感染予防対策
1.【東京駅】八重洲口鍛冶橋駐車場
場内への入場はご乗車予定のバス出発時刻の20分前からとなり、マスクの着用が義務付けられております。また場内での飲食は禁止となります。
2.【USJ】ユニバーサルスタジオジャパン
- 乗降場所での会話はなるべくお控えいただき、フィジカルディスタンスの確保にご協力ください。
- 必ずマスクを着用してください。(備考:パーク内では常時マスクの着用が必要)
- 37.5度の熱がある方、頭痛、味覚・臭覚に異常がある方、下痢、筋肉痛のある方はご利用いただけません。(備考:左記症状をお持ちの方はパークへの入場不可)
ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。